企業理念の継承こそが未来を繋ぐ架け橋となる(前編)

この記事を読むのにかかる時間: 5

地域創生エコシステムで循環型エネルギー社会を創出 

鈴木氏――素晴らしい理念の実現を着々と進められていますが、農業との深い関わりについて、もう少し詳しくお聞かせください。

田中氏――日本中の弊社のガレージが、小さな発電所としてクリーンエネルギーを生みだし、その場所が災害時の安心ステーションとして機能する
この私たちのビジョンに賛同してくださった農家さんが、現在では約15,000世帯あり、彼らと共に現在122メガワットものクリーンエネルギーを生みだしています。

そこで生み出された利益は、農家さんに還元しなければなりません。
そこで、農家さんにより安全な農業を提案出来ないかと考えて立ち上げたのが、ナノバブル(超微細な泡)の発生水を農業に活用する、アクアソリューション事業です。
ナノバブル水とは、水道水を超微細な泡にしたもので、それを農業に用いることで農薬の量を軽減し、生産量を落とさず品質を向上させることが可能な水です。
但し、水であることの難しさもあり、土壌や環境・気候により用い方は様々で、そのノウハウを集積しAI化することで、最適な灌水タイミングが割り出され、秀品率も向上します。

そのノウハウを蓄積し、誰もが出来るように情報を共有することで、脱ケミカルの活用法が確立できれば、日本の食の安全が実現され、日本の農業をより元気で安全なものに出来ます。
太陽光にナノバブルテクノロジーという太陽と水の力を循環させたビジネスモデルこそ、100%循環型エネルギー社会の創出ではないかという想いで、プロジェクトを推進させています。

カクイチ アクアソリューションより

継承した理念を基軸に変革が生まれる

鈴木氏――理念を実現するためには何が大切だと感じていらっしゃいますか。

田中氏――創業からの理念「日本を農業で元気にする」を掲げ、それがどうすれば達成できるか、困難なことが起きても必ずその理念に立ち戻ったことで新しい事業が自然発生的に生み出され、事業環境がその都度更新されビジネスエコシステムが形成されてきました。
エコシステムは、私たちが持っているような中核になる理念がないと循環しないと思っています。

アメリカのビジネススクールでは、どうすれば儲かるかという教育を受けました。
そのため、儲かる時は大躍進しますが、儲からなくなると企業の存在意義がなくなるので、欧米の企業寿命は短いように感じます。

私は、事業を継承したとは思っていません。
私が継承したものは、「日本を農業で元気にする」という創業者の想いであり、事業理念です。
そのため、私が目指すビジネスモデルは、どうすればその理念が達成できるのか、どうすれば相手のためになるのかという視点で常に考え、その理念に誘導されることで新規事業が自然に生み出されるものだと感じています。

災害にも強いスペース自体が再生エネルギーをつくりだし、そこで生み出された資金を用いて水を用いた脱ケミカルの農業を興すことに循環させ、安心安全な自立型の地域社会を創りだす。
不透明な時代において、明確な未来への提案の一つではないかと思うのです。

ホテル経営に挑戦

アンシェントホテル浅間軽井沢公式サイトより

鈴木氏――新規事業の要ともいえるホテル経営にも参画されていますね。

田中氏――2009年に、今までに経験のないホテル経営を行うことになりました。
それが現在の「アンシェントホテル浅間軽井沢」です。
本社が長野で創業の地であることから、軽井沢とも縁が深く、軽井沢の国立公園内にあるホテル支援の話が持ち上がったのです。
ホテル経営の経験がない私たちにとって未知の領域であり、多くの困難を経験した事業でしたが、それが新たな空気を会社全体にもたらしたように感じています。

この続きは後編でお届けします。お楽しみに

出典:創業135年の老舗企業が変化し続けられる理由
この記事は著者に一部加筆修正の了承を得た上で掲載しております。

1 2

田中離有
株式会社カクイチ 代表取締役社長

投稿者プロフィール
1962年、長野県生まれ。慶応義塾大学商学部卒。1990年、米国ジョージタウン大学でMBA取得。
株式会社カクイチに入社。2001年、同社代表取締役副社長、2014年、同社5代目として代表取締役社長に就任。カクイチ建材工業(株)・(株)カクイチ製作所・(株)岩深水・(株)シリカライム・アンシェントホテル浅間軽井沢・(株)アクアソリューション・稲栄総業(株)・SGDsファイナンス㈱の代表取締役も務める。
カクイチは、1886年(明治19年)創業の老舗企業。ハウスガレージ・樹脂ホース・鉄鋼資材卸業・太陽光発電事業・ミネラルウォーター事業・ホテル事業・内装材事業・農業改善事業の8事業で、11のグループ会社を運営する。

鈴木道也
鈴木道也会計事務所 一般社団法人数理暦学協会 協会理事長

投稿者プロフィール
経営コンサルタント、税理士(国内、国際税務)。
1956年生まれ早稲田大学卒、米アリゾナ州立大学サンダーバード経営大学院にてMBA取得。
世界最大化粧品会社AVONニューヨークのPACIFIC MARK責任者を務め帰国後、多数の顧問会社の税務顧問、経営指導行う。
現在はマレーシア、シンガポールを中心に自らの直接投資経験で得た実践的知識を基に、海外投資コンサルタントとしても活躍。
18年前より注目した華僑の人物解析学の最高峰「算命学」、孫氏の兵法にもある人心掌握術など、アジア富裕層ビジネスメソッド「干支暦学」を活用したコンサルティング人材養成にも力を入れる。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「PR」と聞くと、企業がテレビやラジオなどのメディアで流すイメージCMや、商品やイベントなどを情報発…
  2. 決算は、株主、投資家、金融機関など、外部のステイクホルダーに会社の財政状態・経営成績を伝達する役割を…
  3. ブラウザで作れる履歴書・職務経歴書「Yagish」ヤギッシュで人気の(株)Yagishが、企業の採用…

編集部おすすめ記事

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る