アフェクティブ・コンピューティングで誰もが活躍できる場の創出を!(後編)

この記事を読むのにかかる時間: 5

面接のオンライン化で費用対効果を上げ人材の取りこぼしを防ぐ

――面接のオンライン化で採用に変化があった企業の例を教えてください。

野澤氏――エステ業界のミュゼさんが3年使ってくださっているんですが、ミュゼさんのこれまでの採用は、日本全国100数十店舗全てに人事部スタッフが自ら行って面接していたんです。
月15営業日地方でセミナーを行って、応募から面接まで2週間かかっていました。
これが我々のサービスを入れてオンライン化したことで、リードタイムは大幅に短縮され数日になったそうです。

さらに、選考参加率は1割以上上がり、交通費も会議室代もゼロ。
採用までの期間が短くなったことで、競合に流れていく率も抑えられたと人事の方からは聞いています。

動画面接サービスを導入された株式会社ミュゼプラチナム
出典:ZENKIGEN HPより

グローバルなコミュニケーション・プラットフォームを目指して

――HRの分野でこれから壮大な実験が始まるのですね!ZENKIGENは、10年後どうなっていると思われますか?

野澤氏――今までのHRは完全なるアナログでした。
エントリーはオンライン化されても、面接自体はまだ対面。
それがオンライン化し、数十万、数百万の面接録画の膨大なデータを獲得できるようになった。
そのビッグデータをAIが分析することでアナログからデジタル化して、今まで全く分からなかったことが分かるようになると考えています。

非言語解析をするAIに着目

野澤氏――人は見た目が9割と言いますが、非言語情報が相手に与える印象は実に93%もあります。
我々は、世界で見たときにはまるで通じない日本語解析の開発を自社では行わず、世界共通の表情や動きの大きさなどの非言語解析をするAIを作ることを目的としています。
そのデータを持って、10年後にはグローバルなコミュニケーション・プラットフォームになりたいですね。

AIとビッグデータの力で最強のチームづくりを

――ZENKIGENのサービスは、埋もれた才能を引き出せるということですね。

野澤氏――上から言われたことをやるのと、自らやるのでは生産性が全然違う。
「全機現」になれば、迫力が違う。
だから全機現できる大人を増やすだけで日本の生産性は上がります。
OECDなどのデータで、日本では意欲を持って働いている人が6%しかいない等の結果がありますが、そういうのを変えないといけないと思っています。

職場は適材適所。
もっと自分が活躍できる場があれば移ればいいのですが、日本の転職市場の流動率は8~9%程度しかない。
そこを我々が、感情ベースの人間関係の見える化を5年、10年で1,000万人とか何十万社とかやっていると、おそらく、AIと会話することで、個単位で合う会社、活躍できる会社をリコメンドできるようになります。

これまではアナログだったので詳細な分析が出来ませんでしたが、我々が持つビックデータをAIが解析する事で適材適所が実現出来ると思っています。
AIが一番得意なのはマッチング。
個単位で声なき声を拾って、みんなが全機現できるようにしたい。

企業にとっても、どういうチーム編成をしたら1人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮し最強のチームになれるのかを、我々のAIとビッグデータの力で解析し実現していく。
この10年でHR分野を完全に変えていきたいと思っています!

本稿「アフェクティブ・コンピューティングで誰もが活躍できる場の創出を!」の
前編「AIとビッグデータの力で人が全機現できる世の中を作る!」はこちらから

1 2

野澤比日樹
株式会社ZENKIGEN 代表取締役 CEO

投稿者プロフィール
1998年に株式会社インテリジェンスに新卒入社。その後、1999年に創業期の社員数10人未満のサイバーエージェントに転職。大阪支社を立ち上げ、社長室、事業責任者としてマザーズ上場を含む会社の急成長に貢献。
個人最高賞である社長賞、組織最高賞のCAJJ賞受賞。事業責任者として当時最短での営業利益1億円を突破。5年間の事業経営で最終年度、売上30億円超、営業利益5億円超を達成。

2011年6月には、ソフトバンクアカデミアに外部1期生として参加する中で孫正義会長から声がかかりソフトバンクグループの社長室に入社。(アカデミア 2017年実績 5位/300人中)電力事業であるSB Power株式会社の設立、事業立ち上げに営業責任者として電力小売事業を立ち上げる。
電力完全自由化となり個人向けの日本初の森林寄付型の「自然でんき」を発案から販売まで事業責任者として従事。

2017年10月に株式会社ZENKIGENを創業し、現在に至る。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「PR」と聞くと、企業がテレビやラジオなどのメディアで流すイメージCMや、商品やイベントなどを情報発…
  2. 決算は、株主、投資家、金融機関など、外部のステイクホルダーに会社の財政状態・経営成績を伝達する役割を…
  3. ブラウザで作れる履歴書・職務経歴書「Yagish」ヤギッシュで人気の(株)Yagishが、企業の採用…

編集部おすすめ記事

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る