- Home
- 2025年
アーカイブ:2025年
-
サービス業を“憧れの仕事”に!旅館支配人から起業へ──宿泊業を変革する挑戦
伊豆・河津七滝のほとりに、3室だけの温泉宿「河津七滝 渓流温泉茶寮 水鞠(MIZUMARI)」(以下、「水鞠」)があります。運営するのは、カナダでホテルマネジメントを学び、宿泊業で18年のキャリアを積んだ向谷太陽… -
【書評】最新の科学的健康法「バイオハック」で脳と身体を最適化
私たちが求める健康とは、どうしたら手に入れられるのでしょうか。様々なHow to本にその答えを求めても、自分に合ったものを見つけるのは簡単ではありません。スタンフォード大学の人気講義「HELTH SPAN(健康寿命)」を… -
スタートアップラボ vol.6~希望ある未来を創造する新ビジネス
事業投資ラボの分科会「スタートアップラボ」が開催するピッチイベントでは、注目のスタートアップ企業を支援しようとさまざまな業界の有志者が参加されています。4月開催は、独自の事業を展開し支援を募る5社がPRを行いました。希望… -
【書評】ノーノーマル時代の最強リーダー学~10の力で組織と未来を導け
VUCA時代の今、かつての“正解のあるリーダーシップ”はもはや通用しません。組織人事コンサルタント・組織変革ファシリテーターとして活躍する山本紳也氏の著書『ノーノーマル時代を生き抜く リーダーシップの教科書』は、変化と不… -
知的財産をサポート!事業投資、M&Aを成功に導く弁理士の活用法【後編】
知的財産とは何か、その専門家である弁理士が担う役割とはどのようなものか。前編では、くじら綜合知財事務所所長で弁理士の緒方昭典氏が、知的財産の専門家としての視点からわかりやすく解説してくださいました。 後編は、M&… -
知的財産をサポート!事業投資、M&Aを成功に導く弁理士の活用法【前編】
現代の経済成長と社会の発展に不可欠な発明や著作物、商標、意匠などの知的財産は、事業投資やM&Aの際にも重要な価値を持つものです。私たちの知的活動から生み出され権利として保護される知的財産がどのような社会的意義を持… -
Artラボ~奥能登「珠洲」のいま~ヤッサ―プロジェクト活動報告
2024年1月1日、石川県能登半島一帯を中心に発生した「令和6年能登半島地震」は、日本海沿岸への広範囲の津波と、奥能登地域を中心にした土砂災害や火災、家屋の倒壊、交通網の寸断など、甚大な被害をもたらしました。奥能登国際芸… -
春の和酒ラボ~千徳酒造の春酒を楽しむ会
日本全国から酒造経営者を招き、酒蔵に投資・経営支援できるスペシャリストたちが集う「和酒ラボ」。日本酒ファンが心待ちの新酒の季節でもある春のイベントは、宮崎県『千徳酒造』の代表で杜氏でもある門田賢士氏をお招きし、蔵元厳選の… -
【書評】理念経営~人材は社会からの預かりもの
企業の命題である人材の育成。Z-ENのコラムでチーム作りについて連載いただいた株式会社チームエルの代表取締役堀越勝格氏を筆頭に、江蔵直子氏、矢澤知哉氏との共著による『人が育つ会社、育たない会社』が上梓されました。チーム作… -
ととのいラボ~手術治療の最前線!肺がん治療のエキスパートから学ぶ
事業投資ラボの分科会の1つ「ととのいラボ」が、2025年3月6日に東京都港区三田の弘法寺にて行われました。今回は、広島大学病院呼吸器外科教授の岡田守人氏をお招きし、肺がん治療と最新の手術法についてお話いただきました。世界… -
【書評】購買プラットフォームが実現する“失敗しないDX”
企業のDX化は年々増加傾向にありますが、その効果を実感できている企業は少ないようです。今回ご紹介するのは、DXの推進について不安を抱える中小企業にぜひ読んでいただきたい1冊、阿保晴彦氏と橋爪康太郎氏の共著『失敗しないDX… -
物語を紡ぐブランディングで企業も人もコーディネート
ブランディングに関わるデザインや映像制作などをトータルで手掛けているLIFE STORY株式会社。代表の栗原裕也氏は、世界各地でPRやイベント等をコーディネートしてきたご経験を持ち、ずば抜けたセンスで多くの起業家たちから… -
運動が苦手でも大丈夫!マインドフルネス・ランニングをはじめませんか?
心身の健康に投資する健康経営を重視する経営者が増えてきました。なかでも、「今、この瞬間」に意識を向けるマインドフルネスの効果は、心身の安定に欠かせないものとして注目されています。ウェルビーイング経営をサポートする株式会社… -
風評での悩みを解決する!風評対策関連サービスを低価格で提供
現代のネット社会における口コミ評価は、企業や店舗の価値を上げ下げする大きな影響力を持ち、ともすれば、悪評の口コミと風評によって一企業が倒産する事態をも引き起こしかねません。風評で悩む経営者を助け、企業や店舗の価値が正当に… -
【書評】変化を恐れず柔軟に適応する!予期しない現実にも自分らしい生き方で
変化の激しい時代を生き抜くための方策を社会にも人にもやさしい視点で提示するブラッド・スタルバーグ著『Master of Change 変わりつづける人――最新研究が実証する最強の生存戦略』。人間が本来的に持つ変化への恐れ… -
2025年和酒ラボ新年会~酒蔵を応援し世界中で日本酒ファンを増やしたい!
全国の酒造をお招きし、日本酒ファンを増やして盛り上げようと活動している「和酒ラボ」の2025年新春を祝う会を開催しました。岡山県の『喜平』でおなじみの「平喜酒造」と、茨城県の人気銘柄『花の井』の「西岡本店」2蔵による計1… -
PRの力を誰もが使える社会を実現したい!PRのノウハウを伝授
Z-ENではこれまでも、現役で活躍する女性経営者を取材してきましたが、今回ご紹介するのは、PRプロデューサーとして多くの企業や経営者にPRの価値を伝えていらっしゃる、PR代行・PR塾の運営事業を展開する株式会社LITAの… -
チャレンジできる日本社会を実現する投資の力(後編)
経営戦略・戦術に関するアドバイザーで、インドネシアのバリ島でデベロッパー事業を展開する中島宏明氏によるインタビューの後編。前編に引き続き、投資型クラウドファンディング事業やIFA(独立系フィナンシャル・アドバイザー)事業…