【書評】ファミリービジネスに学ぶ リーダーの引き際に見る「貢献」意識
- 2022/10/27
- 書評
時代の変化に適応し、長きにわたって経営を持続する世界のファミリービジネスに関する研究が進んでいます。その先行研究を牽引するジャスティン・B・クレイグとケン・ムーアは著書「ビジネススクールで教えているファミリービジネス経営論」で、成長を続けるファミリービジネスを例に挙げ、ルールやフレームワークを作ることが重要だと指摘します。名だたるファミリービジネスが踏襲するセオリーは、非ファミリービジネスにとっても重要な羅針盤となるに違いありません。本書をナビゲートしてくださるのは、企業支援のエキスパートとしてご活躍の書評ブロガー、徳本昌大氏です。
ビジネススクールで教えているファミリービジネス経営論
ジャスティン・B・クレイグ、ケン・ムーア(プレジデント社)
目次
本書の要約
ファミリービジネス※の先行研究では、承継計画、準備期間の存在が承継後の企業パフォーマンスに対して好影響を与えるということがわかっています。
しかし、ほとんどのファミリー企業には、承継計画をつくって次世代に権限委譲するといったプロセスは存在せず、ファミリーに貢献できていません。
※創業者の一族が経営及び株式の保有をし、世代が変わっても創業者一族による経営を続けている企業のこと。
創業100年超の老舗企業、9割はファミリービジネス
ファミリー企業にとっての最重要事項は家業の「継続」です。(星野佳路)
星野リゾートの星野佳路氏は本書の冒頭でこう述べています。
私の周りの2代目、3代目の経営者も継続を重視し、既存事業を守りながら、新規事業を起こしています。
創業100年以上続く日本の企業は数多く存在していますが、その9割以上がファミリービジネスだといわれています。
それら老舗企業の多くは、時代の変化に適応しながら事業承継に成功していますが、そのノウハウが理論化され確立しているわけではありません。
高収益かつ高寿命のファミリービジネス
ファミリービジネスは非ファミリー企業よりも収益率が高く、存続期間が長いことが実証されています。
エルメスやウォールマート、ポルシェなどの歴史あるファミリービジネスが今も成長を続けています。
最近では、世界のビジネススクールでファミリービジネス研究が活発化していますが、本書の著者の2人はその動きを牽引しています。
著者の一人であるジャスティン・B・クレイグはノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院「ファミリー企業センター」の前センター長で、家族経営における全ての悩みや問題は体系化された理論で解決可能だと指摘します。
クレイグはオーストラリアでホテル経営する一家に生まれ、10歳から家業を手伝ったのち、30歳で大学入学。後に、ファミリービジネスの研究者となります。
ビジネスの成長支える「AGES」
クレイグは「AGES」のフレームワークによって、ファミリービジネスがうまくいくようになると言います。
- Architecture:構造、つまり物事を「どのように」行うのか
- Governance:「誰が」「どうする」を「いつ決める」か
- Entrepreneurship:「何」を行うのか
- Stewardship:「なぜ」行うのか
構造を中心に考えるAGESのフレームワークとWhyにフォーカスした「SAGE」のフレームワーク(AGESのフレームワークの変形)を活用することで、ファミリービジネスの問題の多くは解決できます。
アーキテクチャー(Architecture)
企業戦略を実行するために設けられた構造と体系、さらにはそれらの起源とそこから生じてくる結果を含め、企業の全体像のことです。
成長に応じて、組織の形態を変える必要があります。
ガバナンス(Governance)
事業とファミリーのガバナンス構造とそのプロセスの一部を含みます。
ガバナンスの仕組みを通じて、起業家的なエネルギーをつなぎとめ、自社のビジネスを成功させるようにします。
起業家精神の発揮(Entrepreneurship)
起業家的な戦略と起業家的なリーダーシップ。
スチュワードシップ(Stewardship)
個人レベルと組織レベルのプロセスにおいて、ファミリー企業をまさに特徴づけるもの。
次の世代に継承する自社の価値を明らかにし、伝えるようにします。
差別化と企業理念の周知が成長のカギ
競争優位を確立して成長を勝ち取る方法として、ファミリービジネスは製品(あるいはサービス)の差別化を図る傾向が強いことがわかっています。
言い換えると、市場最安値を提供して成長しようとするのではなく、差別化によりファンを定着させプレミアム価格で売ることを狙うのです。
また、成功しているファミリービジネスの手法には、戦略だけではなく、優れたマーケティング力が備わっています。
ミシュランやリーバイスの成功を見れば、マーケティングの重要性を理解できます。
ファミリーの価値観(ビジョン・ミッション)を明らかにし、しっかりとした差別化を行うことで、顧客との強い絆による関係を築くことができます。
ファミリービジネスのリーダー(後継者)にとって重要なことは、ファミリーのメンバーがファミリーや事業に貢献する意思を持ち、貢献できるようになることです。
事業に大きく貢献するためには、ファミリーの価値観や信念の中心となっているマインドセットを身に付ける必要があります。
▶次のページでは、ファミリー企業のリーダーが戦略的に引退することによるメリットを紐解きます!