創業二百年の復活蔵!若いパワーがみなぎる日本酒!

この記事を読むのにかかる時間: 6

日本全国から酒造経営者を招き、酒蔵に投資・経営支援できる日本酒ファンのスペシャリストたちが集う「和酒ラボ」。8月は山口県『はつもみぢ』の代表、原田康宏氏をお招きし、暑い夏にぴったりの日本酒を振舞っていただきました。日本の四季を意識した酒造りにこだわり、日本らしさ、そして山口県の風土が感じられる『はつもみぢ』の日本酒を堪能し、参加者の皆さんに楽しんでいただけたようです。

「はつもみぢ」原田氏による酒造りの極意をお話しいただきました。

『はつもみぢ』夏酒を楽しむ会

開催日時:8月22日(木)18:00~
参加者 16名
12代目蔵元:代表取締役 原田 康宏(はらだ やすひろ)氏

『はつもみぢ』公式サイトはこちら

イベントの開催を通じて全国の酒造を応援する「和酒ラボ」。
2024年夏開催のイベントは、山口県『はつもみぢ』の日本酒で、蔵元と参加者のみなさんが楽しく語らい交流を深める会となりました。

日本の四季を意識した日本酒造りにこだわる『はつもみぢ』12代目蔵元 原田氏。
復活蔵として参加者一同が注目するなか、酒造りに込める熱い思いを語ってくださいました。

楽しく、盛り上がった買いとなりました。

12代目蔵元 原田氏談

『はつもみぢ』は、山口県周南市、徳山駅近くの、比較的町中にある酒蔵です。
創業が1819年、文政2年ですので、205年目を迎えた酒蔵ではありますが、1985年昭和60年までの20年間は酒造りをやめておりました。
蔵の周辺のコンビナートを中心とした繁華街が昭和40~50年代に盛況となり、立地的にも環境的にも酒造りが非常に難しくなったからでした。

蔵の復活後は、小さなサイズで常にフレッシュな日本酒を提供しようと、四季醸造のスタイルに変更。
数は多くはないけれども、おいしい酒を造り、少しでも多くの方に日本の四季が感じられる日本酒を味わっていただきたいとの思いで、新生『はつもみぢ』として邁進してきました。

山口県産の原材料による酒造り

酒米から水に至るまで、正真正銘、厳選された山口県産を使用。
海に囲まれ山を仰ぎ、雄大な景色が広がる山口県の風土を生かし、おおらかな味わいの日本酒造りを目指します。

四季醸造

年1回の仕込みを通常とする酒造りから、1年を通した酒造りを行っています。
夏には夏の、四季それぞれの季節を映し出す日本酒。
蔵は365日稼働し続け、フレッシュな日本酒を皆さんにお届けしたいとの思いを込めて酒を造り続けています。

純米酒蔵へのこだわり

米と米麹のみで発酵させているため、米の旨味を存分に引き出すことができる純米酒に仕上がっています。
杜氏が日々丹念に発酵環境を見守り、酒造りの研鑽に励んでいます。

株式会社はつもみぢ 代表取締役社長・十二代目蔵元|原田 康宏さん

はつもみぢの酒造りを支える皆さん

1969年、周南市生まれ。大学卒業後、ニッカウヰスキー株式会社に就職。
その後、実家で1819年創業の初紅葉酒造株式会社(現:株式会社はつもみぢ)に入社。その深い周南愛から、「周南の素材で周南の酒を」と1985年から休止していた酒造りを再開。定番である「原田」を生み出す。
地元周南では、青年会議所理事長や周南観光コンベンション協会会長を務め、現在も、積極的に街づくりに携わっている。
山口県きき酒競技会で優勝6回、2006年開催の全国きき酒選手権大会で準優勝の成績を誇る。

今回試飲した『はつもみぢ』特選品

定番「原田」

山口県のオリジナル酒米「西都の雫」と最高峰の酒米「山田錦」の2種類を使用。周南市の農家産と山口県産のものを同割合で使用しています。鹿野の湧き水を仕込みのたびに汲んでくるというこだわりを貫き、華やかな吟醸香とフルーティーな味わいが特徴の「原田 純米吟醸」などシリーズで好評
冷やすと、より香りが引き立ち滑らかな舌触り、爽やかでキレのよい後味を愉しめます。

原田 夏純米「ナツ」

14度の低アルコールで夏に飲みやすい特別純米無濾過生酒。
夏限定・数量限定、完売し買って飲むことのできない貴重な季節酒を堪能できました。

編集部後記

和酒ラボ 会長:今西由紀さん

山口県徳山よりはつもみぢ酒造の原田社長にお越しいただきました。
当日は色々な話題に盛り上がりました!

はつもみぢ酒造は酒蔵では珍しい四季醸造の酒蔵で、コロナ禍で店頭におしゃれな角打ちもオープンされました。
非常に画期的な酒蔵だと思います。

原田社長にお願いして、12月13日〜14日に特別にお酒造りの体験ができる企画を立てております。
なかなか、素人を酒蔵に入れていただき、お酒造りの体験をさせてくれる酒蔵は少ないです。
原田社長に貴重な体験の場を作ってもらいましたので、はつもみぢ酒造に訪れて、実際の酒造りを体験してみましょう!
日本酒酒造りの大変さ、技術力など目の当たりにしてもらえたらと思います。

和酒ラボ 事務局長:酒井湧介さん

今回は、日本有数のコンビナートがある山口県周南市の酒蔵、はつもみぢの原田社長にお越しいただきました。
長らく休んでいた醸造を原田社長が20年ぶりに再開し、生み出したのがこだわりの酒「原田」。
四季醸造ならではのフレッシュな味わいを堪能しました。

また、きさくな原田社長の人柄もあって、話も盛り上がりました。
「原田」のこだわりが参加者の皆さんにも伝わったのではないかと思います。
お土産で配られた「末摘花」も甘酸っぱくて、とても旨かったです。
山口には「獺祭」以外にも旨い酒がありますよ!と声を大にして言いたいです(笑)。

【酒造概要】
社名:株式会社はつもみぢ
所在地:〒745-0014 山口県周南市飯島町1丁目40番地
TEL. 0834-21-0075
公式HPはこちら
公式SNS【Facebook】【Instagram

【はつもみぢ 特別酒造り体験】の参加申込
日時:2024年12月13日(金)〜14日(土)
下記.担当今西まで連絡ください。
☆メール info@sakelovers.jp
☆電話 090-7410-1306

事業投資オンラインZ-EN編集部

投稿者プロフィール
事業経営に関わるすべてのみなさまに、有識者の価値ある記事・インタビューをお届けしています。
記事内容はZ-EN編集部にて、編集・管理・監修を行っております。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 岩手県紫波郡紫波町で公民連携事業開発コンサルティング業務を手がける株式会社オガール。代表の岡崎正信氏…
  2. 社長がしくじった経験から一定の法則を導き出し、それに学ぶことで成功につなげていこう!との趣旨で開催さ…
  3. 「PR」と聞くと、企業がテレビやラジオなどのメディアで流すイメージCMや、商品やイベントなどを情報発…

編集部おすすめ記事

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る