社会課題を解決する新プロダクトの開発~スタートアップラボ

この記事を読むのにかかる時間: 19

目次

ビルオーナーと入居テナントが直接つながるプラットフォームサービス
株式会社 Lexi(レキシ)

株式会社 Lexi(レキシ) 代表取締役 小堀恵一氏

弊社は、ビルオーナーと物件を借りたい企とを直接つなぐオフィス移転のサービス「COCOSY」を提供しています。
借りたい物件の希望条件を登録して掲載すれば、オーナーから直接オファが届く仕組みです。

オフィス移転の課題を解決

LEXI」という社名は、オフィス移転の歴史を変え、30年ほど変わっていないこの業界を変革したいという決意を込めたものです。
僕は、元々大学卒業後に大手仲介会社で10年以上のキャリアを積み、 そこで独立するなどを経て現在のサービスを運営しております。

都心の誰もが知っているビル、例えばミッドタウン六本木で、今賃貸募集しているか、 いくらで募集しているかなどがわかる人は、多分あまりいらっしゃらないだろうと思います。
不動産業界のなかでも、特にオフィス移転の本質的な課題は、募集している物件情報が非開示なために、自分で物件を探すことができないことです。
逆にビルオーナー側も、未だに電話営業や飛び込み営業といった非効率な営業手法が主体なのが課題です。

不動産業界の人材不足

皆さんご存じの通り、20年後に日本の労働人口は現在の8割程度になると予想され、その影響を大きく受けるのが、不動産業界ではないかと僕は思います。
現況でも、不動産業界で働く人の6割以上が50歳以上、しかも9割以上の会社が10人以下の零細企業です。

Lexi提供資料より

今後、オーナー側は非効率な営業手法から抜け出せないまま、圧倒的なリソース不足に陥ることが見込まれます。
仲介会社による取引が未だ9割以上ですが、積極的に物件を提案してくれるわけではありません。
仲介会社は、できるだけ手間をかけずに売上げを上げたいので、 決めやすい物件は積極的に提案してくれますが、決まりにくい小規模な物件の提案や駐車場が何台かなどの物件の細かい調査等はしてくれません。
にもかかわらず、契約時の仲介手数料が高いうえ、決まりにくい物件の手数料を増額する動きも出てきています。

不動産オーナーと借り手双方にメリットのあるサービス「COCOSY」

Lexi提供資料より

弊社は、不動産仲介会社に提案されない、マッチングしにくいオフィス移転の課題を解決していきたいと考えています。
「COCOSY」は、随時物件情報が更新され、最新のデータベースから常にフレッシュな情報がPCで見られます。

物件探しを検討している企業は、データベースを頼りに理想の物件探しができます
オーナーに直接問い合わせれば、より正確で詳細な情報が取得できて仲介手数料もかかりませんし、マップ検索もできるので、希望の地域から快適に探し出せます。
また、無料で自社の情報や移転先の希望条件を載せておくことができます。

オーナー側も、移転を検討している会社のデータベースがあれば、どんな会社が、何坪でいくらの、どういう物件を探しているかを見ることができるうえ、直接営業してより良い提案をし、商談する機会を増やせます。
アプローチも簡単ですので、リソースが少なくても営業活動ができるというメリットがあり、仲介会社に頼らずにすみます。

所有する物件情報や賃貸条件を「物件DB」「移転検討企業DB」にダイレクトに載せることができる「COCOSY」は、企業とオーナーを直接つなげマッチングすることが可能なサービスです。

世界一簡単にオフィス情報が検索できる新しい検索体験を

サービスインしてまだ2年の若い会社ですが、毎日1件以上のサービス利用者、登録者が増え、現在750社を超えています。
物件のデータベースは、国内最大手の仲介会社の1.5倍くらいの物件DBを保有しています。

SaaS+成約報酬モデルとして、ビルオーナーからだけ月額の利用料と契約報酬をいただき、契約時に内装会社を紹介し手数料をもらうというもの。
これまで2年間かけて物件のデータベースに1件1件賃貸条件を紐付けていくという地道な作業をして、ほぼ完了しました。
今後は、移転検討企業をどんどん集めるフェーズに入ります。
既に物件情報はマッチングし得る状態までデータを保有していますので、検討企業が増えれば増えるほど、そこに対してアプローチしたオーナーも増えていきますので、好循環が生まれていくんじゃないかと考えています。

3つのデータを取得しマッチング精度を高める

Lexi提供資料より

最終的に僕たちが目指すのは、世界一簡単に不動産物件が探せるUI/UXを作っていくことです。
実は、物件を探すためには物件情報だけでは足りないということがこの2年でわかって、条件の絞り込みのフェーズがすごく大事なんです。
比較検討できることが、物件探し、物件判断の1番の要因だと感じています。

ですから今後は、検索のデータ、物件の個別データ、相場のデータという3種のデータを集め、ユーザー自身が比較検討して決められるところまで持っていきたいと思っています。
検索のデータは、移転検討企業がどんな検索条件でどういう物件を探したかという情報をとログに取っておきます。
また、これまでのしっかり2年間収集していた物件の詳細データをさらに強化し、データ分析によるエリア情報の相場が取れるようになっています。

これらの3つの情報を組み合わせることで、 より良い検索体験が作れると思います。
企業の検索データと 物件の個別データを照合して、貴社にはこの物件が多分マッチングすると思いますよ!という提案をしていきたいですね。

その後もう1歩進んで、各相場データと物件の個別データを組み合わせて、この物件は相場の中で安めですとか、お得感がありますというような相対評価なども見せられるようにすることで、オフィス移転に慣れていない人でも、自分たちで物件を探して決められると思います。
最終的には自動マッチングまでやっていけるようなサービスを目指しています。

今後、労働人口が減っていくなかで、不動産業界は賃貸募集だけじゃなく不動産管理も大変になりますので、不動産の日常管理に関するビジネスへの参入も想定しています。
また、今既に出力しているデータの利活用として、移転検討企業のデータを内装会社や家具メーカーに共有するような情報の活用もできると思います。
先述の相場情報は、ビルオーナーにも提供することができるので、これまでのオフィス移転の概念を覆し、歴史を変える事業を勧めていきます。

▶次は、洗車のサブスクモデルを提供する株式会社京南です。

1 2 3 4 5

池田順一
株式会社トータル・エンゲージメント・グループ 代表取締役 Founder&CEO

投稿者プロフィール
94年にインターネットの可能性を信じ起業、ITスタートアップを3社起業し、2社を事業売却。
現在は企業にとっての新しいエコシステムとして、CX-EX(顧客−従業員体験)の「見える化」とそのデータの利活用支援をメインで行っております。スタートアップ支援などもしています。
アイアンマンや砂漠レースなどの変態系レースも好きですが、アートや勉強も昼飲みも好きです。

日野利信
バリューソリューション株式会社 代表取締役

投稿者プロフィール
1964年生まれ。広島県広島市出身
東京工学院音響工学科卒業後、1984年パイオニア株式会社入社。 製造部・生産技術部・設計部を経て、営業部(BtoB市場)に配属。
1998年、仙台営業所にて東北電力とデジタルサイネージ製品を開発し販売開始。2001年、東京転勤後、デジタルサイネージ事業の事業推進リーダーとなる。
2008年、研究所転勤後、デジタルサイネージのSTB開発および市場開拓に携わる。
2011年、パイオニア株式会社を退職
デジタルサイネージを活用した震災から守る事業に合同会社クリエイティブワークスの技術顧問として携わった後、2015年、バリューソリューション株式会社を設立し、代表取締役に就任し現在に至る。
デジタルサイネージ事業をパイオニア時代から現在まで行っていますが、IoT機器のフリーズに悩まされ、対策がないかと四苦八苦しNONフリーズの原型を開発しました。
IoTを導入している全ての会社が同じ悩みを持っていることに気づき、社会的意義があると感じNONフリーズを開発し、販売しています。

田澤孝雄
京南オートサービス株式会社 代表取締役社長
2代目お坊ちゃん社長の会 代表理事

投稿者プロフィール
1975年生まれ。早稲田実業高校から早稲田大学政治経済学部に進学。不動産業を営む父親に逆らえず、大学1年で宅建を取得するも父への反発心で、不動産とは真逆の弁理士取得を決意。サラリーマン時代に25歳で弁理士合格を果たす。
30歳目前にして家業に入社。家業のガソリンスタンド業界を発展しつつ、損保指定工場の板金事業に魅せられ京南オートサービスとして運営交代し37歳で社長に就任。他に介護事業や洗車事業を運営する等、多角的な事業経営をしつつ、「一般社団法人2代目おぼっちゃん社長の会」を立ち上げ家業を継ぐ2代目を支援する。
著書「ビジョン経営革命を起こした2代目お坊ちゃん社長の77の逆襲レター」
Youtubeチャンネルでの動画は現在140件

山本雄一郎
TRIBAWL株式会社代表取締役社⾧

投稿者プロフィール
海外人材の教育・管理事業に約20年間従事し、海外の発展する市場でのビジネス展開及び進む労働力不足に対してAI・ロボティクス事業を立ち上げる。
ベトナム・インドネシア、タイ、中国、ミャンマー等で職業訓練語学教育施設を立ち上げ、同時に現地で実際のホテルやレストラン、介護施設等実業も行うことで、より実践的に教育された人材を送り出すことが可能とするとともに、東南アジア現地の発展する市場での事業も立ち上げてきた。減り行く労働力に対してテクノロジーを使ってより少ない人材で現場が効率的に動くように事業展開しております。
・地域環境福祉事業協同組合理事⾧(現任)
8000名超の人材を教育管理、日本全国の事業者への派遣管理業務に従事 ・トライブ・ホールディングス・ジャパン株式会社代表取締役社⾧(現任)
海外でのホテル・サービスアパート・大型娯楽施設の運営受託
ほか多数

小堀恵一
株式会社 Lexi(レキシ)代表取締役

投稿者プロフィール
大学卒業後、大手求人広告会社を経て、2010年に(株)HATARABAに入社。以来10年以上、オフィス仲介業界で営業として活躍。
2016年からデベロッパー向けのオフィス紹介VR事業を立ち上げ、同事業を国内トップシェアまで成長させ、2018年Lexi社を設立。
2022年VR事業を(株)HATARABAに事業譲渡し、Lexi株式のMBOを実行しスピンオフ。
同年シードラウンドで調達を実施し、2022年9月「COCOSY」をサービスイン。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 岩手県紫波郡紫波町で公民連携事業開発コンサルティング業務を手がける株式会社オガール。代表の岡崎正信氏…
  2. 社長がしくじった経験から一定の法則を導き出し、それに学ぶことで成功につなげていこう!との趣旨で開催さ…
  3. 「PR」と聞くと、企業がテレビやラジオなどのメディアで流すイメージCMや、商品やイベントなどを情報発…

編集部おすすめ記事

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る