よそ者、若者が変えつつある日本酒業界~世界を見据えた挑戦者たち

この記事を読むのにかかる時間: 6

日本酒ベンチャーの登場

㈱Forbulは創業2018年のベンチャー企業ですが、創業200年の酒蔵「はつもみぢ(山口県)」と提携し、2019年に「鷹の目(TAKANOME)」を世に送り出しました。

出典:TAKANOME公式サイトより

720㎖で1万5,000円を超える高級路線ですが、入手困難な銘酒としてのブランドを築きました。
発売は週1回オンライン販売のみ。
現在でも即日完売が続いているのは驚きです。

㈱Archisは「堀江酒場(山口県)」と提携し「夢雀(Mujaku)」を販売しています。
2016年のヴィンテージは何と!?1本60万円以上の価格で取引されています。

出典:夢雀公式サイトより

20代の若者が経営不振の酒蔵をM&A

2018年3月、新潟県佐渡市の天領盃酒造に24才の蔵元が誕生しました。
内部承継ではなく、自ら銀行借入をしてのM&Aです。
証券会社勤務の若者が、個人でM&Aをした稀なケースです。
同業者でも手を出さなかった酒蔵を譲受け、リスクを負って経営改革を行い、順調に事業拡大しています。

天領盃酒造株式会社 facebook公式ページより

少数株主としての経営支援

酒蔵の事業承継・再生は、財務面の課題や、過去のしがらみが多く簡単ではありません。
コンサルティング料も取りにくく、時にはボランティアということもあります。
直近事例では、株式の一部を譲り受けて再生支援し2~3年かけて企業価値を上げるという案件をアレンジしました。
支援する側にスキルと余裕がなければできませんが、今後このような支援手法は増えると予測します。

注目すべきは、日本酒ベンチャー経営者、M&Aした経営者、経営支援者ともに、いずれもよそ者、若者です。
ここに馬鹿者と続くのでしょうが、ある意味当たっているかもしれません。
伝統ある酒蔵を守り日本酒造りを後世に伝えていきたいなど、それぞれが感じる何かしらの想いがあり、リスクを取って挑戦した方々ばかりです。
このような方々が一人でも増えることにより、この業界が独自の発展をすることを期待します。

1 2

齋藤 由紀夫
株式会社つながりバンク 代表

投稿者プロフィール
株式会社つながりバンク 代表。
オリックス㈱に16年在籍後、2012年に独立。
スモールМ&Aの普及活動を中心に、事業再生・リノベーション等に注力。自らМ&A・事業投資も行い、数件エグジット済。
経営革新等支援機関(中小企業庁主管、認定支援機関)、事業引継ぎ支援センター 専門登録機関、日本経営士協会 経営士、日本外部承継診断協会 顧問。
趣味は焚火、居酒屋巡礼、トレイルランニング。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 岩手県紫波郡紫波町で公民連携事業開発コンサルティング業務を手がける株式会社オガール。代表の岡崎正信氏…
  2. 社長がしくじった経験から一定の法則を導き出し、それに学ぶことで成功につなげていこう!との趣旨で開催さ…
  3. 「PR」と聞くと、企業がテレビやラジオなどのメディアで流すイメージCMや、商品やイベントなどを情報発…

編集部おすすめ記事

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る