- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
徳本昌大Ewilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
iU 情報経営イノベーション専門職大学特任教授
複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。
現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。
また、多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。
ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。
マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。
徳本昌大一覧
-
- 2021/4/28
- 書評
【書評】日本のデフレ脱却には、労働価値の向上と給料アップが必須
海外の識者が経済の先行きを議論する際、「ジャパニフィケーション」という表現を使うことがあります。これは、低インフレと低金利が常態化し、長期にわたって経済成長できない状態を意味するようです。この不名誉な「日本化」を招いてい… -
- 2021/4/21
- 書評
【書評】デジタル・ファースト戦略で事業投資への方向転換を
今、デジタル・ファーストという考え方が注目され、採用する企業が増えるなか、ビジネスを勝ち取り生き残るには、ビジネス価値を創造するための方向転換と、そのためのアプローチが重要だと考えられます。今回ご紹介する書は、オマール・… -
- 2021/4/16
- 書評
【書評】妄想からイノベーションが生まれる
創造力を身に付けアイデアを生み出す方法が詰まった一冊、『妄想する頭 思考する手』をご紹介します。著者は、スマホの画面を指2本で広げたり狭めたりするマルチタッチシステム「SmartSkin」や、世界初のモバイルARシステム… -
- 2021/4/9
- 書評
【書評】食欲のコントロールは健康寿命の延伸につながる
昆虫や動物は、計算なしに自らに必要な栄養素と適正量を把握しているそうです。バランスよく栄養摂取する能力は人間にも備わっているのに、なぜ私たちは食べすぎてしまうのでしょうか。その仕組みと正しい食欲を取り戻す方法について、企… -
- 2021/3/24
- 書評
【書評】自分をブランド化してビジネスの永続的な成長を手に入れよう
今日のソーシャルメディア全盛の世界は、人との「関係性」と「信頼」という“通貨”の上に成り立っています。オンラインビジネスを成功に導く、人との関係性を基盤としたビジネスモデルの構築について、企業支援のエキスパートとしてご活… -
- 2021/3/15
- 書評
【書評】凡人流起業の秘訣は“失敗”しない仕組みづくり
起業すると聞くと、何かすごいことができる特別な人なのだろうと、つい考えてしまいがちですが、よく考えてみると、事業を立ち上げた人はこの世の中にいくらでもいるのですから、生来的な向き不向きはあまり関係ないのかもしれません。自… -
- 2021/3/3
- 書評
【書評】築地本願寺の経営学に学ぶ~顧客創造とイノベーション
老舗となる寺社仏閣も、生き残りをかけた戦略をもって現代の変革の波を潜り抜けようとしています。ブランド力としてはトップクラスの「築地本願寺」にとっても、他人事ではありません。50歳で僧籍を取得し、2015年より築地本願寺の… -
- 2021/2/24
- 書評
【書評】事業のバトンは能力がピークのうちに後継者に
事業承継問題に直面する際、多くの経営者たちはまだ大丈夫と問題を先送りにしがちです。自分の力を過信し、高齢になっても現役を退くことをよしとしない彼らは、会社や社員だけでなく家族までをも危機に陥れていると、気づいていないので… -
- 2021/2/17
- 書評
【書評】空想が超スピードで現実化する世界に備えよ
これからの10年は、テクノロジーの進化とその速さがこれまでとは比べものにならないほど加速していくのだそうです。「エクスポネンシャル(指数関数的)」に加速するテクノロジーの進化※1とは?その変革と速さに私たちはどのように対… -
- 2021/2/10
- 書評
【書評】経営者だからこそ自分でいられる時間を確保しよう!
本書の要約 優秀な経営者はやらないことを明確にし、重要なことに時間を使います。自分が何をやるべきかを明確にするために、彼らは考える時間を確保しています。少しの時間でもよいので、自分のために時間を使うようにしましょう。空… -
- 2021/2/5
- 書評
【書評】人材の流動化を招く“ダイレクトリクルーティング”
リモートワークも浸透してきた昨今、採用のかたちも徐々に変化してきています。オンラインでの求人や応募、リモート面接をはじめ、コロナで不況の中でも企業は必要な人材を確保できる時代になりました。 そんな中、まだ日本では浸… -
- 2021/1/22
- 書評
【書評】幸せになるための脳磨き
脳科学が注目され、脳の働きによって人が記憶したり、理性を保ったり、感情をコントロールできたりすることは周知されていますが、幸福感を高める脳磨きについて、ご存知の方はそう多くはないのではないでしょうか。 脳科学者であ… -
- 2021/1/13
- 書評
【書評】友愛と多様性を尊重し、シンクロナイゼーションでチームを強くしよう
どんな大企業に勤務していても、実際の業務はチームや数人、ときには一人で行うものです。この小さな集団のなかで生産性を上げ、仕事を有意義なものとして実感するには、どのような組織づくりが必要なのでしょうか。 ブルース・デイズ… -
- 2021/1/4
- 書評
【書評】コングロマリット化した破壊的企業が2025年を制覇する
5年後に私たちを待ち受ける世界はどんな社会になっているのでしょう。先行きが見えにくい不透明な時代と言われ、パンデミックによる混乱のなかでも、社会を率いる巨大企業は着々と生き残りの道筋を見出し、M&Aなどによって更… -
- 2020/12/18
- 書評
【書評】急がば回れ?8時間の睡眠習慣が目標達成への最短距離!
睡眠の質を高めることが私たちの心身にとって有益であることは、多くの研究結果からも明らかにされていますが、それでもなお、日本人の睡眠時間は世界的にワーストクラスです。働きすぎやストレスからくる睡眠障害など、現代人が抱える心… -
- 2020/12/4
- 書評
【書評】アマゾン化する未来での生き残り策は”投資”と”変化”にあり
「アマゾン」という会社の名前は今や誰もが知っている米国最大のECサイト、そしてテクノロジー企業です。 新型コロナウイルスにより世界が混乱する中で、アマゾンが行ったECサイトに展開する多くの小売業への融資、そして必要な設… -
- 2020/11/27
- 書評
【書評】組織設計と運用が正しければホラクラシーで結果が出せる
在宅ワークやフリーランス、時短勤務など様々な働き方が増えている昨今、組織の在り方もどんどん変わってきています。 今回ご紹介するのは個人ひとりひとりを主体とした新しい組織のかたち「ホラクラシー」について。皆さんの職場で明… -
- 2020/11/18
- 書評
【書評】活発なコミュニケーションで集団的知性を獲得し、仕事を楽しもう
リモートワークが浸透し働き方が多様化する現代のビジネスパーソンにとって、心身ともに充足できる働き方を見出すことはより重要になっています。仕事に追われる日々から脱却し仕事が面白いと思える日々を送ることは、意外にも、日常の小…
Z-EN(禅)への想い
経営や事業投資は、重要な判断の連続です。自分の内面と向き合いベストな「解」を出し、速やかに実行する行動力が求められます。
リスク、失敗を許容する精神鍛錬も必要です。その精神は「禅」に通じるものがあり、その想いを込めてメディア名を「Z-EN」としました。