- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:事業投資
-
事業投資とは?⑤ 誰もがエンジェル投資家になれる!開かれた投資の時代
創業間もない企業に投資する富裕な個人、エンジェル投資家。そのイメージは、会社を売却した有名社長や、上場企業のオーナー社長などではないでしょうか。創業当初から数億円以上の資金調達を必要としIPOを短期に狙うベンチャー企業の… -
Web3とは何か?暗号資産ほか、ブロックチェーンへの投資を考える(後編)
分散型ネットワークWeb3を構成する暗号資産(クリプト)やNFT、メタバース。そして、それらを支える技術ブロックチェーンへの投資について、暗号資産や海外不動産などへの投資、経営戦略に関するアドバイスを行っている中島宏明氏… -
Web3とは何か?暗号資産ほか、ブロックチェーンへの投資を考える(前編)
ブロックチェーン技術を基盤とする分散型ネットワークWeb3。ブロックチェーンは、データの分散管理を実現する技術で、暗号資産取引のインフラとして機能しています。 暗号資産や海外不動産などへの投資、経営戦略に関するアドバイ… -
誰でもわかるNFT~仕組みから将来性までを徹底解説(後編)
NFTの情報発信メディア「NFT Media」を運営される株式会社トレジャーコンテンツの 代表取締役 小林憲人さんは、日本人がNFT界で活躍できる場を作るべく、「世界を繋ぎ可能性を最大化する」ことをミッションとし、NFT… -
誰でもわかるNFT~仕組みから将来性までを徹底解説(前編)
NFTメディアの運営やNFTのコンサルティングなどを手掛け、NFTで新たなビジネスを展開する方をサポートする株式会社トレジャーコンテンツ 代表取締役の小林憲人さん。暗号資産であるビットコインを2016年時から追いかけ、ウ… -
事業投資とは?④「事業投資」と「不動産投資」の領域が近づいてきている理由
事業投資をわかりやすく伝え、事業投資への理解を深めるためのシリーズ。4回目は、「不動産投資」が変わりつつある現状から、「事業投資」がなぜ注目されるのかを考えます。事業投資のノウハウが従来の不動産投資への認識を変え、双方の… -
メタバース時代の投資詐欺に注意!リスクの見極め方を伝授
事業投資が広く一般にも認知されるのは喜ばしいことですが、と同時に増えていくのが投資への怪しい勧誘です。事業投資を勧める当サイトZ-ENでも、これまで、投資詐欺に関連する記事をお届けしてきました。 なかでも、株式会社… -
事業投資とは?③フランチャイズ投資の要諦
事業投資オンラインZ-ENがお届けする、事業投資への理解を深めるシリーズの第3弾。 今回は、事業投資モデルの1つであるフランチャイズを取り上げます。 フランチャイズといえば加盟者自身が体を入れて行う事業を想像する方が… -
銀行もNo!町家再生の救世主は「支援者」と「私募債」での資金調達
中小企業の資金調達の1手法として、少人数私募債しぼさいが注目されています。特定かつ少人数に発行される私募債(社債)を購入するのは、発行者の事業に理解を示してくれる、いわば応援者たち。たとえ銀行が融資をしてくれなくても、事… -
事業投資とは?②「株式投資型」クラウドファンディングから得られるもの
企業の事業変革を支援する本メディアZ-ENによる、事業投資への理解を深めていただくシリーズ2回目は、クラウドファンディングにみる事業投資「株式投資型」について。クラウドファンディングとは、企業や個人が事業やアイデア実現の… -
事業投資とは?① 金融・不動産投資と、何が違うのか?
企業の事業変革を支援するメディアZ-ENがお届けする事業投資のススメ。本シリーズのテーマは、「事業投資とは何か」です。 第1回目は、金融資産(株・債権)、不動産への投資との違いを明らかにし、事業投資とはいったいどんな投… -
事業投資に注目!人生を豊かにし自らを成長させる事業投資のススメ
「事業変革なくしては企業存続なし」がテーマの本メディアZ-EN。著しい外部環境、内部環境の変化により、多くの中小企業は事業の見直しや再構築を迫られています。この現状で企業がより有効に事業変革を進めるために、Z-ENが提案… -
「少人数私募債」を今こそ活用!応援団からの資金調達
前向きに事業変革に取り組む経営者にとって、資金調達が成功するかどうかは、時に企業の先行きを決定してしまうほど重要なことです。 コロナ禍で経営環境が激変するなか、荒波を乗り越えビジネスチャンスを掴むために必要となる資金を… -
前向きな経営者が、政策的「資本性劣後ローン」にチャレンジすべき理由
「資本性劣後ローン」をご存じですか? 劣後するとはどういう意味なのか?金利が高そうなイメージがある…など、コロナ禍以降、ローン=融資といえばコロナ緊急融資ばかりが注目され、この融資制度については金融機関とお付き合いのあ… -
融資実務26年のベテランが伝授!創業融資を通す事業計画書の書き方(後編)
公的融資制度である「創業融資」を受けたいと考える起業家は多いなか、審査の際に提出する「事業計画書」の書き方がよくわからないという方もたくさんいるのではないでしょうか。 前編では、日本政策金融公庫で融資課長を26年務め、… -
融資実務26年のベテランが伝授!創業融資を通す事業計画書の書き方(前編)
起業時の資金調達方法として、国や自治体によって設けられている融資制度「創業融資」を活用したいと考える方は多いと思いますが、その際には「事業計画書」の提出が求められます。 融資審査を通すために、何をどう書けばいいのでしょ… -
アルトコイン投資は事業投資・株式投資と同じ眼でみよう
暗号資産(※)や海外不動産などに20代の頃から投資をし、日本では経営戦略・戦術に関するアドバイザーを行っている中島宏明さん。「コロナ禍で取引が過熱するビットコインとは何か」では、世界初の暗号資産ビットコイン普及の歴史につ… -
暗号資産がポートフォリオに組み込まれる日
インターネット上での財産的価値のやり取りが可能な仕組み「暗号資産」。ビットコインをはじめとした各暗号資産に高い関心が集まり、コロナ禍のなかでも取引が過熱しています。前回はビットコインの歴史を時系列で外観しましたが、果たし…