- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:経営全般
-
経営者が変わるとき、組織が生まれ変わる
経営が何となくうまくいかない会社では、社員が困りごとを抱え、何より社長が方向性を見失っている場合があります。そんな時、多くの企業は改善に向けてまず、人事評価などの制度を導入しようとするものですが、それよりも前に見直すべき… -
「奥能登国際芸術祭」の仕掛けは、開かれた現代アート×過疎地
Z-ENでも以前、過疎地を舞台にした現代アートによる祭典について熱く語ってくださったアートフロントギャラリーの関口正洋さん。関口さんは、2000年にスタートした新潟県越後妻有地域の「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナ… -
人生を豊かにする自己投資とは?偶然を受け入れ学びを楽しむ生き方
IT技術の進展に伴い、投資や資産運用の手段が多様化するいま、「人生100年時代」といわれる長寿社会で自らの人生に満足し、豊かな気持ちで暮らすためにはどんな方法で、どんな資産を形成することが効果的なのか。選択に悩む人達に向… -
2022年1月施行!電子取引保存の義務化に見る“電子帳簿保存法”改正
電子帳簿保存導入を阻む障壁や導入後のメリットについて「テレワークをより推進する『電子帳簿保存法』改正」で解説してくださったゴージュ会計事務所の代表で公認会計士の岡野貴幸さん。 改正電子帳簿保存法2022年1月からの施行… -
劇団わらび座が民事再生、支援を得て非営利モデルで再出発
演劇を間近に体感できる劇場は、観劇マーケットから遠い地方で存続できるのかー。そんな課題に独自策で取り組み、地方で長く続いてきた老舗劇団が民事再生を申請しました。しかし、その会見で同時に示した非営利法人への転換と数々の再建… -
税理士も知らない!経営者のためのマル秘クレカ活用術(後編)
「社長&ドクターのためのクレカ活用術」の著者、追い風ソリューション株式会社 代表取締役 熱海(あつみ)恭平氏は、様々なクレジットカードを保有し、その還元率の高さと活用方法ごとの多様なメリットを多くの経営者に伝授していらっ… -
税理士も知らない!経営者のためのマル秘クレカ活用術(前編)
経営者のみなさまのほとんどはクレジットカードを保有されていると思いますが、そのカードを本当に有効活用できていますか? 人から紹介されて入会したものの、クレジットカードは支払いに使うのみで活用できておらず、本来享受できる… -
銀行の敷居は高くない~銀行を訪問して経営に活かそう
銀行に赴くことは情報交換や融資の先付けになるとしても、取引先とはいえ、経営者にとって敷居が高いと感じることが多いようです。銀行の敷居は高くないと断言されるのは、困難に直面したときの拠り所になる経営理念について、Z-ENで… -
成長戦略はシステマティックに構築しよう
中小ベンチャー企業などへの経営コンサルティングを手掛ける高森厚太郎さんが、経営戦略や戦略策定について解説くださるシリーズ。 本連載の最終回は、企業の成長マネジメントにおける戦略策定のポイントを高森さんの詳しい解説でお届… -
経営戦略策定は経営理念の再確認と事業環境の分析から
中小ベンチャー企業などへの経営コンサルティングのかたわら、デジタルハリウッド大学院客員教授、グロービス・マネジメント・スクール講師、パートナーCFO養成塾頭等も務める高森厚太郎さんに、「企業の成長マネジメント」について解… -
経営の全体管理で企業の全体像を掴め
経営全体を管理する全体管理を戦略的に推進することが求められている昨今、経営者はその全体像をどのくらい把握できているでしょうか。 ビジョンを掲げ、ミッションを意識して企業価値を上げていくには、経営理念の共有が重要であ… -
スタートアップ・ベンチャー企業必見!商標権について弁護士が解説
一流ブランドのロゴマークや有名チェーンストアの看板の文字など、私たちの生活を取り巻くいたるところに商標があり、法律で規定された商標制度によって、それぞれの商標権が保護されています。 実際、どんな商標があるのかは、特許情… -
困った時、そこに“理念‟があった〜コロナ禍の今、改めて理念と向き合おう!
「論語と算盤」を著し、日本資本主義の父ともいわれる渋沢栄一、「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である」とは二宮尊徳の名言。昔から「道徳と経済の両立」と言われるように、資本主義や実業には暴走の歯止めとなる道徳が… -
脳内物質のマネジメントでビジネスにハピネスを!
経営者や幹部にとって仕事に費やす時間は日常のかなりの部分を占め、幸せになるためにやっているつもりでも、そこにストレスや辛さを感じるのであれば、一度しかない人生は、かなり残念な状況に陥っています。幸福とは主観的なものです。… -
世界再建を支えるディープテックは日本の眠れる技術で
ディープテックは、ロボティクスや半導体技術、バイオテクノロジーなどのような、革新的で高度な技術で世界的な課題を解決しようとする取り組みのこと。 インターネットやスマートフォンの普及で私たちの生活が便利になった一方、日本… -
会社も従業員も幸せになる労働分配率の最適バランスを知る
自社はどれほど人件費がかかっているのか、他社と比較した時に適正な水準となっているのか、また本来あるべき適正な水準を知りたいと思ったことのある経営者は多いのではないでしょうか。そのような時に役に立つ労働分配率について、コン… -
小さい会社もいい会社だ~スモール・イズ・ビューティフル~
「♪大きいことはいいことだ」。これは、1967年、前回の東京オリンピックが開催された時期に大ヒットなった「森永エールチョコレート」のCMキャッチコピーです。シニア世代であれば、耳にしたことがあるかもしれません。人口が急増… -
人を引き寄せる自己ブランディングでよい人脈を作る(後編)
これまで本を10冊以上出版し、今から10年前の震災の時に出版した「年収1億円思考」を18万部売り上げた江上治さん。前編では、江上さんのスモールM&A研究会での講演内容から、よい人脈を作るために必要な自己分析とその…