過去の記事一覧
-
起業時の資金調達方法として、国や自治体によって設けられている融資制度「創業融資」を活用したいと考える方は多いと思いますが、その際には「事業計画書」の提出が求められます。
融資審査を通すために、何をどう書けばいいのでしょ…
-
ディープテックは、ロボティクスや半導体技術、バイオテクノロジーなどのような、革新的で高度な技術で世界的な課題を解決しようとする取り組みのこと。
インターネットやスマートフォンの普及で私たちの生活が便利になった一方、日本…
-
2030年、世界の消費スタイルは、今とは異なったものになります。ペンシルベニア大学ウォートン・スクール教授のマウロ・ギレンの『2030世界の大変化を「水平思考」で展望する』は、アジアやアフリカなどの新興国の今後10年間の…
-
自社はどれほど人件費がかかっているのか、他社と比較した時に適正な水準となっているのか、また本来あるべき適正な水準を知りたいと思ったことのある経営者は多いのではないでしょうか。そのような時に役に立つ労働分配率について、コン…
-
シニアの就業機会を確保しようとする社会全体の流れのなかで、自ら新たな挑戦をし続け、2020年度の社会労務士資格試験に最高齢で合格された川中凱雄氏。
現在79歳の川中氏はオリックス副社長を退任後、大学教授などを歴任されて…
-
老子の書と伝えられる「道徳経」から現代の世相を紐解くコラムの第4回目。第46章より、足るを知ることの重要性について、一般社団法人数理暦学協会の代表理事 山脇史瑞氏が考察します。文明の発達と環境問題の共存には、物質的な欲望…
-
企業の事業責任者のお立場から、赤字事業を引き受けて現在の会社、株式会社チームエルを立ち上げた代表取締役 堀越勝格氏。前編となる「責任を負えない結果を招かないために誠心誠意のコンサルを!」では、起業後に事業を軌道に乗せるま…
-
車の所有率が日本国内で年々減少傾向にある※1昨今、自動車業界の課題も、ただ売り上げを伸ばせばよいという単純なものではなくなったのかもしれません。自動車関連をメインに経営コンサルティング事業を行う株式会社チームエル(以下、…
-
画像は「つるとかめ」の公式サイトおよびインスタグラムより引用
世の経営者の方々は一体どのような飲食店に足を運んでいるのか気になりませんか?
接待や秘密の会食など、きっと多くの美味しいお店を知っているに違いありませ…
-
創業135年を誇る老舗企業、株式会社カクイチの代表取締役社長 田中離有氏は、既存の農業用資材関連事業に加え、未経験だった新たなホテル経営や農業の未来を見据えた分野の事業に参画していらっしゃいます。前編では、創業以来の企業…
-
グループ総売上350億円、従業員600名の株式会社カクイチは、明治より135年続く老舗企業。5代目となる代表取締役社長の田中離有氏は、農業用資材製造・卸からスタートした会社を継承して太陽光発電やホテル経営といった新分野へ…
-
私たちの行動は日常的に繰り返されていることが多く、そのほとんどを無意識のうちに行っています。自分がより良く生きるために必要な行動にもルーティンを決め、負担にならないよう無自覚に手順を踏むことができれば、ストレスや悩みから…
-
老子の書と伝えられる「道徳経」から現代の世相を紐解くコラムの第3回目。第3章より、知識偏重の愚かさについて、一般社団法人数理暦学協会の代表理事 山脇史瑞氏が考察します。束縛から解放され、人間として自由に生きていくために必…
-
暗号資産(仮想通貨)取引の歴史は浅く、普及にはまだまだ時間が必要です。前回に引き続き、ビットコイン草創期から業界を牽引してきたビットバンク株式会社 代表取締役CEOの廣末紀之氏が、暗号資産取引の未来を展望しています。イン…
-
近年、資産形成において注目されるようになったビットコイン。草創期から業界を牽引してきたビットバンク株式会社 代表取締役CEOの廣末紀之氏は、何故ビットコインに商機を見いだしたのでしょうか。20代の頃から暗号資産(仮想通貨…
-
「♪大きいことはいいことだ」。これは、1967年、前回の東京オリンピックが開催された時期に大ヒットなった「森永エールチョコレート」のCMキャッチコピーです。シニア世代であれば、耳にしたことがあるかもしれません。人口が急増…
-
老子の書と伝えられる「道徳経」から現代の世相を紐解くコラムの第2回目。今回は第42章より、一元論で考えることを誤り曖昧さや不安定さを招く現況について、一般社団法人数理暦学協会の代表理事 山脇史瑞氏の考察でお届けします。
…
-
コロナ禍は人々の生活や価値観を一変させました。しかし見方を変えれば、新たな商機があふれた時代と言えるでしょう。国も新たな事業の創出を後押しする施策を打ち出し、起業支援の環境を整えてきています。そのなかで注目されるのがフラ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 事業投資オンライン Z-EN All rights reserved.